高崎は群馬県でも放課後等デイサービスが多い地域です。
そのため、新しく立ち上げるケースも少なくありません。
しかし、自己資金だけでは難しいケースが多いのも事実です。
そこで今回は、高崎で放課後等デイサービスの立ち上げ助成金の存在はあるのかといった話題を中心に利用できそうな助成金について解説してきましょう。

・高崎には放課後等デイサービスの立ち上げ助成金がない
結論をいえば、高崎には放課後等デイサービスの立ち上げ助成金はありません。
実際に助成金がなくとも高崎で放課後等デイサービスの立ち上げをしているケースが多く、高崎でもそういった開業に対して助成金を行っていません。
そのため、立ち上げに限って言えば、高崎の場合は、放課後等デイサービスを自己資金や助成金に頼らない資金調達によって検討しなければなりません。
助成金がないのは残念ですが、それでも次に紹介する助成金は利用できる場合があります。

・雇用をサポートする助成金で放課後等デイサービスの経営を支える
放課後等デイサービスは、高崎市に限らず一人で運営することは制度上できません。
そのため、雇用を行って運営する必要があります。
そんな放課後等デイサービスの雇用を支援するものとして人材確保等支援助成金、キャリアアップ助成金、時間外労働等改善助成金といった助成金が代表的です。
立ち上げについては、助成金を調達するのが難しくともこういった助成金を生かして運営を助けることができます。

まず、人材確保等支援助成金は、10種類あり、放課後等デイサービスでは、評価や処遇制度、研修制度、健康づくり制度、メンター制度などの導入で助成金が貰えるI 雇用管理制度助成コースを利用するケースが多くあります。
次にキャリアアップ助成金は正規雇用労働者への転換、または派遣労働者を直接雇用した事業所に対して支給されます。
最後の時間外労働等改善助成金は、放課後等デイサービスの職場改善をすると支給されます。

これらの助成金を利用して経営に役立てましょう。