このところ、新型コロナの影響で不要不急の外出をしないよう注意喚起がなされていますが、皆様、日用品や消耗品、食料品などのお買い物はどうしていらっしゃいますか?今、スーパーマーケットやドラッグストアは、ある意味では「密」になりやすいこともあり、なるべく避けることが正しい選択です。
そこでおすすめしたいのが、ECサイトになってきます。
でもECサイトやネット通販ってよくわからないといった声に答えるべく、この度はお話させていただきたいと思います!
各ECサイトをお得に利用する
ECサイトと言えば、まず何を差し置いても、amazonが挙げられます。
が、こちらプライム会員限定のものも多く、正直お得感はそんなにありません。
また、マーケットプレイス商品ともなると、信頼できる出品者であるかどうかわからないので、不良品を押し付けられたり、いつまで経っても届かないこともあったりします。
そこで次の候補として挙げられるのは、ヤフーショッピングです
こちら、5のつく日やゾロ目の日にはキャンペーンが開催されお得にTポイントを貯めることができるので、ありがたい限りです。
とりあえず。
Amazonとヤフーショッピングを使うのであれば、先にECナビに登録しておくことをおすすめいたします!ECナビを経由してAmazon・ヤフーショッピングでお買い物をすれば、その分のポイントを還元してもらえるからです!
経由しないのは絶対損ですので、ここは声を大にして申し上げておきます。
次に、配達日時を指定できたり、特に送料無料にするための最低金額も設定されていないヨドバシカメラのサイトも一押しです!できることなら、ヨドバシカメラのヨドバシポイントカードを作ると、毎回お買い物の度にポイント還元があるので、気付けばあっという間に次のお買い物をリーズナブルにすることが可能になります
私は、だいたいAmazonとヨドバシカメラとヤフーショッピングを順繰りに利用していますが、それなりにどのサイトからも恩恵を受けています。
どれがいいということでもなく、それぞれの特性を鑑みて、自分のニーズに答えてくれる商品を適宜購入することが、お得にお買い物するためには必須条件ではないかと思います!
大手のショッピングモール型ECサイトが安心
いかがでしたか?
ぶっちゃけ今ドキネット通販はありありて有り余るほど存在していますが、やはりトラブルなく安心して取引を行うには、大手さんに頼って正解です。
その中でも、私はAmazon・ヤフーショッピング・ヨドバシカメラ推しですが、それは、それぞれ異なる魅力があるからです。
Amazonの魅力は、何と言っても品揃えの豊富さと、サポートの手厚さです。
ヤフーショッピングは、探せばかなりコスパの良いものがあるところですし、ヨドバシカメラは、送料無料で最短お届けが翌日であることです。
今自分がどういうものをどういった手段で手に入れたいのか、それを見越してECサイトを利用すれば、あなたの生活はより良いものとなるに違いありませんよ!